こんにちは。
クミコ式★痩せる大根スムージー&DIYトータルヘルシーダイエットのアオキです。
今日はちょっと風がありますが、
桜の花があちこちで満開ですね。
今朝もいつものウォーキングを楽しめました💛
さて、
ダイエットを決意したあなた、
「3日間の記録」はいかがですか。
1.朝晩、決まったタイミングで体重を測りましたか。
2.何を食べたか、その時の気分も書きましたか。
3.生活行動、就寝起床時間も書きましたか。
今回は1の”体重/体脂肪”を見ていきます。
<体重/体脂肪>
朝の体重が出たら、BMI(肥満指数)を算出しましょう。
3日間のうち、できれば外食や特別なイベントがない
普段の日の翌日の体重&体脂肪がいいですね。
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)です。
(例 1)160cmで50kgの人 → 50÷(1.6×1.6)=19.53
(例2)160cmで55kgの人 → 55÷(1.6×1.6)=21.48
日本肥満学会では、統計的にもっとも病気にかかりにくいBMI指数は22としています。
しかし、(例2)を見ると、健康的であっても、もう少し落としたいという方、
ダイエットを意識する方はかなり多いと思います。
現実的には、目指す値は18.5~21位になるのではないでしょうか。
ちなみに、18.5未満は低体重、25以上は肥満となります。
ご自分のBMIはいかがでしょうか。
実は、健康的にダイエットをするということは、
体重より、体脂肪が重要となります。
”体についた脂肪”をいかに落とすかがダイエットの要となるのです。
短期間に無理なダイエットを行うと、一旦体重は減るものの、
脂肪が落ちないので、結果的に体脂肪が増えてしまいます。
これではダイエットは失敗です。
恐ろしいリバウンドが待ち受けていますね。
では、実際に体脂肪率から脂肪の量を割り出してみましょう。
算出方法は複数あるのですが、今回は単純な方法で。
体脂肪量=体重kg×体脂肪率(%)÷100
(例)50kgで体脂肪35%の女性→50×35÷100= 17.5kg 50kg中17.5kgが脂肪となります。
もし例の方の身長が160cmだとしたら、BMIが19.53だから、20を切っていてOK!
などと、のんきなことを言ってはいられませんね。
脂肪は体のためになくてはならないのですが、ありすぎてもダメなのです。
体脂肪の基準は、だいたい男性は19%,女性は22%と言われています。
この方の体には17.5kgの脂肪がついているので、
単純に言うと基準量より6.5kg多いことになります。
6.5kgの脂肪はどのくらいの量かと言うと・・・
1箱200gのバターが32.5箱あるっていうことなんですよ!!!
なんと32.5箱ですよ!!!
ダイエットを始めたい方、
この体脂肪量の算出計算をやってみてください。
現実を見るのは怖いかもしれませんが、
現実がわかれば、あとはダイエット成功に向かって歩いていくだけ。
ワクワクしてきますね!
ご自分が変身できるチャンス到来なのですから。
次回はいよいよ食事のチェックをしてみることにしましょう。
クミコ式★痩せる大根スムージー講座 募集中
4月16日(月)10:00~
4月21日(土)10:00~
0コメント